キルナで4泊キャンプリパンにて滞在する予約を入れました。そのあとで向かうのはノルウェーはトロムソです。トロムソに行くには幾つか手段があるようですが、次のような経路で向かうことにしました。
まず、キルナからナルヴィクまで鉄道を利用する。ナルヴィクからトロムソまで長距離バスを利用する。
キルナもトロムソも空港があるのですが、キルナからトロムソまで直通のフライトはなく、またノルウェーとスウェーデンでは、それぞれの国を跨いでのフライトに乗るにはオスロとストックホルムを経由しなければならず、航空機を使うと余計に時間がかかってしまうこと。また、私が飛行機を苦手としているため、できるだけ登場回数を少なくしたいこと。安上がりであること。でも何よりもこの経路にした理由は、最も緯度の高いところを走っているこの鉄道に乗り、フィヨルドの中を走っていく、その景色を楽しみたいということがありました。
ただ心配なこともありました。まず、電車が遅れることが少なくないということ。時に私たちが訪れる時期(12月)は、天候も崩れることが多いようで、雪による影響で遅れることは珍しくなく、その遅延時間も一時間以上ということも珍しくないということ。それからナルヴィクで乗り継ぐ長距離バスの本数が少なく、もしも電車の遅れが予想を超えた大幅なものになった場合にトロムソまで移動できないかもしれないということ。まあでも、そんなこと言っているときりがないわけで、バスへの乗り継ぎが間に合わなければナルヴィクで一泊すれば良いやと考えて、この経路に決定しました。繁忙期だとホテルの部屋が取れないなんてこともあるのかもしれませんが、今回旅行する時期だと問題なさそうだったので。
さて鉄道チケットですが、ナルヴィクでのバスの時刻表を調べた上で、それに合わせてどの電車に乗るか決めました。バスの時刻表に関しては、調べるのに少し苦労しましたが、それはまた別の記事に書こうと思います。
ここでは、キルナからナルヴィクまでに関して。
キルナ→ナルヴィクの鉄道区間はインターネットで購入してEチケットを手に入れることで乗車することが可能なようでした。前もって購入しても良かったのですが、現地滞在中に乗車日が近づいてから購入すれば良いと考えて日本位いる間には購入しませんでした。何かトラブルがあった時に移動手段や時刻を変更したくなるかもしれないですし、何より私たちが利用する日は閑散期の平日なので早く予約する必要はないだろうと考えてのことでした。今思えば、本当に混んでいないかどうかなんてわからないし、早めに取った方がよりリスクは少なかったかなと思います。まあ実際、電車は本当にガラガラでしたし、結果的には何の問題もなかったです。
ちなみに駅に券売機はなく、案内してくれるような人もいませんでした。もしもチケット持っていないで乗車したい場合には、車掌さんに声をかけて購入することができるようです。その場合、電車はしばらくの間駅に止まっているのでさほど慌てる必要はないと思います。
後日、出発の前日になってキャンプリパンの部屋のベッドで寝転がりながら取ったチケットですが、以下のような手順でした。
SJスウェーデン鉄道でチケットを取る
まずSJ(スウェーデン鉄道)のサイトにアクセスします。Google で「sj」で検索すれば出てくると思います。
スウェーデン語はわからないので、右上の国旗のマークのところから言語を英語に切り替えます。それから、出発地と目的地を入力します。入力窓に何か入れると日付も選択できるようになります。
下にスクロールすると「TRAVELER」を選択する項目があるので、選択します。「➕Add another passenger」をクリックすると「Traveler」を選択する行が増えていきますので、人数分表示させて入力します。大人は「Adult」ですね。
「I have a promotional code」はないですし、目的地は真っ直ぐナルヴィクなので「I want to travel via another city」ではないので、チェック入れません。「CONTINUE」をクリックします。
日付を確認して、希望の時刻の電車をクリックします。
この電車は選べるのは2nd class のですね。他の季節だとどうなのだろうと思って試しに7月の日曜日の空きを見てみたのですが、どうやら空席がないようでした。いや、空きがないというより、指定日が先すぎて予約できないのだと思いますが。
話を戻して、ここで表示されている料金ですが、上から恐らく「non rebookable:取り消し不可」「rebookable:違う便に変更可」「refundable:払い戻し可」の意味だと思います。予約変更はどのようにするのか、払い戻しになる条件はどのようなものなのか、わからないのですが、予約を変更する予定はないので一番上の「Non rebookable」を選択し、「CONTINUE」をクリックします。
ここでは、特別な荷物を持っている場合に「Select seat」で座席を選ぶようですが、普通の旅行でスーツケースがあるくらいでしたらこのまま「CONTINUE」で進みます。私が乗った時は、スーツケースを載せるところが車両の真ん中辺にありましたがあまり多く載せられるような感じでもなさそうでした。私たちは、座席の後ろにちょうど良いスペースがあったので、そこに荷物を置きました。「Select seat」をクリックすると、こんな感じで中身が展開します。ここはそのまま「SJ provides me with the best available seat」を選択しておき、「CONTINUE」で進みます。
自分の選択の内容が表示されます。問題なければ、この画面の下方にある「CONTINUE」で進むと支払い画面に移ります。
「Delivery method」は「E-ticket」ですね。これでemailでチケットが受け取れます。「Payment method」ですが、画像でも選択されている「Payment Card PA」、これがクレジットカード払いのことになります。クレジット払いをするので、これを選択します。そのあと、下にスクロールして「Traveler details」を入力。きちんと人数分入力項目が表示されているか確認します。「earn sj prio points」はいらないのでそのままです。
それから代表者の名前を入力、ここはこれからクレジットカードの支払いをする人と同じ人が良いかと思います。そしてE-ticketを受け取るメールアドレスを入力します。間違えないように。電話番号は日本なので、+81で頭の0をとって入力します。+81 90 0000 0000というように。そして「CONTINUE」をクリック。
ここでカード情報を入力して決済を完了させます。用意できる画像はここまでですが、このあとbookingnumber = 予約番号が表示されると思いますのでそれを念のため控えておきます。それと、他のアドレスにもE-ticketを送れるところがあって、念のため他のメールアドレスにも届くように入力しておくと良いと思います。で、間も無くe-ticketが添付されたメールが届くと思うので、できれば紙に印刷して持って行きましょう。私は現地でとったため印刷できませんでしたが、スマートホンにダウンロードしておいてすぐに開ける状態にしておき、電車に乗るまでなるべくスマートホンを使わないようにしました。こんな感じのファイルです。
スマートホンにチケットを保存したからいつでも提示できると油断しないでください。寒い場所では、突然バッテリーがなくなって電源が落ちてしまうことがありますのでご注意ください。
このチケットは、スマホの画面でも印刷したものでも、乗車後に回ってくる検札の方に見せればOKです。
画像出典:https://www.sj.se/
コメント