北欧旅行 キルナからトロムソ行き、ナルヴィクまでの鉄道のチケットはSJでとることに キルナで4泊キャンプリパンにて滞在する予約を入れました。そのあとで向かうのはノルウェーはトロムソです。トロムソに行くには幾つか手段があるようですが、次のような経路で向かうことにしました。 まず、キルナからナルヴィクまで鉄道を利用する。... 2017.01.15 北欧旅行旅行のこと準備編2016
北欧旅行 キルナでのホテルはキャンプリパンに予約 さて、前回にストックホルムからキルナまでのチケット をとったのでキルナでのホテルの予約をします。で、ここで本当であればエクスペディアを利用してホテルの予約をしようと考えていたのですが、流れでBooking.comにて予約することにな... 2017.01.12 北欧旅行旅行のこと準備編2016
北欧旅行 ストックホルム→キルナへの航空券をnorwegian.comノルウェーエアシャトルでとる 次にとるべきは、ストックホルムからキルナ行きの航空券です。定番のGoogle Flight で条件を入力して検索、表示されたキルナ行きのフライトの中から選んで購入することにしました。下の画像は一例ですが、 こんな感じで表示され... 2017.01.12 北欧旅行旅行のこと準備編2016
その他のこと できれば1日1記事読んでみる(google翻訳使いながら) 英語の勉強ですが、音読筆写をこなしてきた本を、今度はシャドーイングにきりかえてやり始めて二週間位経過しましたが、とにかく難しくてどうなることやらと思いながらも続けています。使っているテキストはこちら。 その音読はもう少し続けて... 2017.01.07 その他のこと
北欧旅行 ストックホルム/アーランダ空港近くのホテルの予約をする とりあえず成田ストックホルム間の往復チケットを取ることができました。後は計画した旅程に従って、順に手配を進めていくだけです。そうそう、ストックホルムには空港が二つあって、基本的にはアーランダ空港の発着便であるとは思うのですが、そこと... 2017.01.07 北欧旅行旅行のこと準備編2016
北欧旅行 東京/成田〜スウェーデン/ストックホルムの航空券をJTBでとる3 さて前回、航空券と取るところまで書きましたが、今回は実際にやった手続きを書いてみたいと思います。画像を入れていきますが、用意できたところまでになります。ちなみにこのチケットの取り方だとクレジットカードが必要になります。結構時... 2017.01.06 北欧旅行旅行のこと準備編2016
その他のこと 英語の勉強をはじめる 北欧旅行をきっかけに英語の勉強を始め、帰国後の現在も継続しています。まだまだ使えるほどには身についていないですが、日常会話程度であれば難なくこなせることを目標にしつつ、その過程を記事にして行きたいと思います。英語学習の参考にしてもらえれば幸... 2017.01.05 その他のこと